3年生 校外学習 盛岡市の様子

今日は、暑い日でしたけれども、3年生が校外学習に出かけました。ずっと盛岡市の様子を学習してきて、その学んだことを実際に見てきて確かめる学習でした。「住宅の多い向中野地区」「果物育てている手代森地区」「盛岡中央工業団地」「昔の建物が残っているところ」「商店街」など、実際に見て町の様子を学んできました。私も一緒に引率してきました。最初は、私が写真を撮っていましたが、途中から子どもたちにお願いしました。私より上手に撮れているので、そのまま採用します。こうして改めて盛岡を歩いてみて、緑の街に舞い降りてではないですが、いいところだなあと思いました。これから、見学のまとめの学習を行います。学校に帰ってくるとすぐに給食。子どもたちは、見学中も「今日は、揚げパン」と楽しみにしていました。

盛岡歴史文化館でトイレを借りました

県庁です なぜかピースサイン

岩手銀行中の橋支店です 赤レンガが青空に映えます

盛岡城址の生垣です