今週から、岩手の読書週間が始まりました。意識して読書に浸るよい機会だと思います。厨小の子どもたちは、読書が好きです。図書館に向かう廊下では、本バッグを持って歩く子どもたちとよくすれ違います。学級で借りに行く姿もよく見られます。視聴覚室の前には、今年の標語が貼ってあります。今年は、なかなかセンスがいいなあと感心しており、いつも立ち止まって見てつぶやいてしまいます。県立図書館のリンクを貼っておきます。様々な催しがあります。今日の3時間目、図書館がにぎわっているので覗いてみました。2年生がいました。本を借りているのかと思ったら、なんと算数の学習。3mの紙のテープをもって、長い長さを測る学習中でした。本棚を測ったり、大きなテーブルを測ったり。「なんで図書館で?」と何人かに聞くと、「図書館好きだから。」という声が。いい答えだなと思いました。
【岩手県立図書館HP】https://www.library.pref.iwate.jp/info/announce/dokusinkyou2024/20250113_iwate_week.html